珈琲山居のブログ

京都市の珈琲店、珈琲山居(こーひー・さんきょ)です。こちらのブログから、お店に関するお知らせや日々のあれこれをお届けします。

オープンしてます&あらためて近況など

 昨日はお花見後の休憩か、夕方すぎてのご来店が多い一日でした。大徳寺塔頭の桜も満開とのこと。今日は天気のわりに暖かく(雨はついさっき降りやんだみたいです)、庭で眺めるなら却って静かでいいかもしれません。あ、店内の啓翁桜はまだまだ花残ってます。

 さて、唐突に近況報告です。というのも育休中のブログ記事が意外と読まれていたようでして。一応は店のブログですから詳報には及ぶまいと控えておりましたが、その後の安否を気遣ってくださる方がそこそこいらっしゃいます(ありがたい限りです)。おかげさまで母子ともに頗る元気、子はもうすぐ満3カ月を迎えます。営業を再開してひと月あまり経ち、少しは身辺振り返る余裕も出てきたような気がします。ということで、このところの我が家の生活を簡単にまとめてみました。そうこうしている間にも課題やら疑問やらは次々生じ、トライ&エラーを繰り返す毎日が続いています。諸先輩方におかれましてはご来店の折、あんなときこうした、みたいな経験談などご披露いただければなお幸いです。

・家事分担:営業を再開した2月下旬頃から、炊事と買い出し→夫、洗濯と掃除→妻、に落ち着きました。とはいえどちらもフレキシブルに、動けるときに動ける方が、という感じです。

・朝~昼:いつも大体5時半くらいに起きています。わたくしは子が目覚める前、炊事に目途を付けてからひと仕事(豆の焙煎と店の掃除など)。終わったら朝食、残りの家事をしているうちに開店が近づき、買い出しに行って戻ってバタバタ準備して開店、が営業日のよくあるパターンでしょうか。その間、母は子のケア*1に専心、その合間をぬって家事なども遂行しています。そういえば先週、産前から二人とも興味津々だった「おむつなし育児」*2の実践にとうとう成功、毎日嬉々として取り組んでいます。

・夜:18時に店を閉めたら片付けは最低限にしてまず家に戻ります。そこからは自分が子をあやしている間に母入浴、その後二人で子の沐浴、そして母子就寝、残りの作業いろいろ*3というのが大まか流れです。

・食事:さすがに店を休みにしていた頃のようには手が割けず、具だくさんの味噌汁とたっぷりのごはん、あとは簡単なおかずというシンプル極まりない食生活です。こうなると手軽に蛋白質を摂れる、おいしい豆腐やお揚げ*4、納豆*5の存在感が増しますね。

・その他:成長とともに、少しずつフリーハンドの時間帯が増えてきて、家事はぐっとやりやすくなりました。この生活が始まって以来、抱いたまま寝かしつけても置くと100%泣きだす*6、という日々が続いていたので、起きている間は抱っこ必須だったのですが*7、最近は朝もしばらくひとりで寝ているし、日中もカーペットの上なんかで機嫌よくしていることがしばしばあるのです。そうすると自分の場合は両手を使ってキッチンに立てるわけで、当たり前のことなのにずいぶん楽をしているような錯覚に陥ります。

*1:授乳、うつぶせ体操やタッチケア、マッサージなどいろいろ

*2:親子のコミュニケーションの一手法として紹介されている育児法。書籍『おむつなし育児―あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション』などに詳しい

*3:家で翌日の食事の下準備をして店に戻り、片付けを済ませてから夕食。常に独りなので晩酌の頻度が前より増えましたね・・・。しかも本を読みながらだったりして、お行儀よろしくないとは知りつつこれがけっこう楽しい。ちなみに定番酒は相変わらず寺田本家の香取純米90、標準量は半合(少な!)です

*4:南禅寺服部、あらいぶきっちん、パントリーのオリジナルブランドが多いです。服部のは近所のかみともで金曜午前中に半額になることが多いのを知り、気づいたら冷凍庫が揚げでいっぱいになっていたりします・・・。あとは水曜に遠征できれば出町いづもやのおぼろも安定の美味しさ

*5:安全農産供給センターのオリジナル納豆一択、ここひと月ほどは購入量が以前の倍になりました。うちは会員なので配送をお願いしていますが、この辺だと新町今宮のワンドロップでは取り扱いがあったような気がします

*6:”背中スイッチ”なる、切実さとユーモアに満ちたジャーゴンを知って感心しました

*7:スリングや抱っこ紐などをなるべく使わないようにしていると、どうしたってそうなりますよね・・・