珈琲山居のブログ

京都市の珈琲店、珈琲山居(こーひー・さんきょ)です。こちらのブログから、お店に関するお知らせや日々のあれこれをお届けします。

2019-01-01から1年間の記事一覧

4.店舗内外装の写真(シリーズ:プレオープンの周辺)

日暮手傳舎さんがプレオープン前後の写真をアップしてくださってます。ご興味ある方はリンク先をどうぞ。 https://www.facebook.com/tettaisha/

3.唐芋通信(シリーズ:プレオープンの周辺)

カライモブックス*1のフリーペーパー「唐芋通信」、最新の第13号を店内に置かせてもらうことになった。唐芋通信は前々から毎号楽しみにしていて、いつかお店にも並べたいと思っていたところ、プレオープン初日にNさんが来てくださり、その場でお願いして快諾…

2.文春(シリーズ:プレオープンの周辺)

今日、店のマガジンラックに入れておいた週刊文春(11月14日号)にようやく目を通すことができた。どんなモチーフであれ文春=和田誠の表紙イラストが喫茶店にあったら馴染むだろうなーなんて思惑も多少はあったのだけど、特にこの号にしたのは、和田さんの…

1.お祝い(シリーズ:プレオープンの周辺)

この二日間で何人かの方から「ブログ読んでます」と言われ、俄然、更新意欲を取り戻した店主。今まで以上にスキマ時間を有効活用して雑文アップに励む所存です。 さて、今日はプレオープンにまつわる話をいくつか。 1.お祝い 今まで“開店”なんてしたことが…

プレオープンを終えて

プレオープンから一夜明けた月曜、店主夫妻は不意に訪れた平穏に若干戸惑いつつも、山のように出てきた反省点・改善点についてさっそく検討を始めております。 ギリギリまで慌ただしく準備に追われて結局大した告知はできずじまいでしたし、開けたら開けたで…

プレオープン営業中です

本日8時30分より、プレオープン営業しております。午前中はモーニングセットをご注文くださる方が多く、本当に有難いことでした。本日と明日、それぞれ18時までの営業です。珈琲とお菓子で午後のひととき、どなたさまもお気軽にお立ち寄りくださいませ。 と…

プレオープン直前

開店準備は大詰めに入ったといいつつ、大小さまざまな仕事が尽きることなく続いております。そんなわけでブログの更新までなかなか手が回らず、ちょっと油断すると一週間くらいすぐ経ってしまうこの頃。これではいかんと一昨日、メモ程度の日記を下書き保存…

プレオープン(11/16と17)と正式オープン(11/27)

↑上のエントリにさらっと書きましたがプレオープンと正式オープンの日を決めました。プレが16(土)17(日)、正式オープンが27(水)です。プレ・正式とも営業時間は8時半から18時を予定しています。 なお、開店のお知らせについてはハガキ形式のDMを用意し…

開店準備ラストスパート

工事が終わり、いよいよ開店準備も大詰めに入っている。やることはいくらでも出てくるもので、必然的にブログ更新の時間がなくなってしまうのだった。今日は少しだけ余裕があったので、ここ数日の出来事をざっとおさらい。 10/31(木) 前日の夜に額縁が届き…

焙煎スペースの仕上げ

明け方に目が覚め、あれやこれややるべきことを考えているうちに、考えるより動いた方が良いなと思い立って階下へ。焙煎スペースの残りの養生剥がしに取り組み、床をきれいにしてテーブルを組み立て、建具を嵌め込んで完成させた。あとはロースターを据え付…

改修工事(壁付け照明の取り付け)、DIY(養生剥がし)

朝イチでIさんが来られて最後の電気工事。コンセントの仕上げと壁付け照明2種類の取り付け。終わった後、コーヒーをお出ししつつ、照明の相談。壁付け照明の前、引っ掛けシーリングの箇所に後付けのダウンライト的な小型照明を取り付けたいと思っていて、何…

DIY(壁仕上げ塗り・了)、額装・メニュー表打ち合わせ

ついに壁塗りが終わる*1。そのまま後始末に入ったのはいいものの、養生テープ剥がしがまた果てしない。これはこれで腰を据えてやらないと、せっかくの塗装が台無しになってしまう。はやる心を抑えて慎重に進めることにする。 18時過ぎ、打ち合わせのためAさ…

DIY(壁仕上げ塗り)

今日も壁塗り。終わりが見えてきた。

DIY(壁仕上げ塗り)

朝から壁塗りの続き。昼前と夕方に豆の納品。

オモテ市

出店11回目のオモテ市。たいへん珍しいことに朝から雨。いつも通り搬入には自転車を使ったのだけど、うちから万年青までの距離でもけっこう濡れる。お天気を反映してか、オープン直後から終始落ち着いた感じ。初出店の瑞雨のパンも問題なく入手*1。今日はカ…

DIY(建具塗りと壁仕上げ塗り)、建具取り付け

前回投稿からの数日間で、室内壁のコテガードが終了。仕上げのペンキ塗りに取り掛かっている。コテガードは妻が活躍*1、最後の日は早朝から夜9時過ぎまでかけて一気に塗り切ったのだった。 昨日と今日は建具屋さんが勝手口のドアなど携えて現場入り。トイレ…

www.hokkaido-np.co.jp 松永さん執筆のライブレビュー。期間限定で公開されているらしい。それにしても、もう渋谷さんって80歳なのね。

挨拶はたいへんだ/丸谷才一(朝日新聞社, 2001)

丸谷さんの挨拶なら面白くてためになるであろうことは容易に想像がつくのであって、実際その期待が裏切られることはなかった*1。それより驚いたのはそれぞれの挨拶がアドリブではなく、事前に用意された完全原稿の賜物だったということ。ほかにもシリーズ的…

焙煎・DIY(コテガード/壁紙剥がし再び・続々)

早朝から焙煎。種類が多いので早めに家を出て、5時半前には五右衛門に着いた。気温はさほど低くないが、上高野にさしかかっても比叡山はまだ暗いまま。夜明けが遅くなったことを実感。5時45分頃に1回目の焙煎を始め、9時過ぎにようやく終わった。梱包や片付…

DIY(コテガード/壁紙剥がし再び・続)

DIY(コテガード/壁紙剥がし再び)

DIY(壁のパテ埋め、コテガード塗り)

終日DIY。朝は7時頃からパテ埋め。早々にパテが無くなりそうだったので、前日Rさんに教えてもらったシマコーポレーションに問い合わせたところ、同じパテは残り在庫1袋だった。取り置きをお願いして午前中のうちに取りに行き、午後戻ってきてから作業再開。 …

検査2件、DIY(壁のパテ埋め処理)

AM:保健所による飲食店営業許可の検査。PM:消防署による開業前の検査。どちらも滞りなく完了。消防の方は4名、みなさんお揃いのバイクで店の前に駐車されたものだから、うちが何かやらかしたかのような外観を呈していて思わず笑ってしまった。

DIY(壁の養生とパテ埋め処理)

いよいよ、1階客室の壁塗りに着手した。下準備の壁紙剥がしは終えていて、残りの手順は養生、パテ埋め、コテガード*1、仕上げにペンキ。養生も大方終わり、今日からはパテ埋め。8月に2階で試したとき以来なので感覚を忘れてしまっており、徐々に勘を取り戻し…

暮しの手帖 第5世紀2号

メディア: この商品を含むブログを見る

DIY(建具の塗装と壁塗り下準備)

DIYは昨日の続き。オイルステインは乾燥に時間がかかるので、建具のように両面ある場合は、一度塗りでも二日がかりになりがち。並行して柿渋塗りもやりつつ、壁塗りの下準備となる壁紙剥がしなどにも取り組む。 今日は午前中に盛岡のOくん夫妻から小包が届い…

DIY(建具の塗装)

今日のDIYは昨日届いた建具への塗装など。台風が迫る中、それぞれ黙々と作業に勤しんだ。Yさんの撤収後、暗くなるまで窓枠を塗装し、そのままの流れでカウンターも塗り終えてしまった。今日やるとは思っていなかったのだけど、そこは勢いで。ひととおり片付…

改修工事75日目(厨房壁の塗り廻し下地など)

建築の世界では、天井と壁が接する部分を曲面に仕上げることを塗り廻しというそう。以前、カウンターの開口部にアールをつけてもらいたくて相談したところ、塗り廻しですね~、と即答で明快なお返事を得、このような形で下地を作っていただいた(写真の右上…

和田誠逝去

今朝PCを立ち上げたところ、和田誠逝去の報に接する。昨日、そろそろ「落語横車」を読もうと思いつつ、書棚から手に取ったのは丸谷さんの本だった。もちろん装丁は和田さん。 もう10年くらい前のことだろうか、「銀座界隈ドキドキの日々」を読んですっかり参…

ビギナーズ/レイモンド・カーヴァー、村上春樹訳(中央公論新社 2010)

初期の短編集「愛について語るときに我々の語ること」のオリジナル原稿をまとめた一冊。引っ越し前、最後に買ってそのままにしていたのをようやく読み終えた。 ファンにはお馴染みのエピソードだけれど、「愛について~」は当時の担当編集者ゴードン・リッシ…